みらいクリニック大阪北浜

本物のクリニックを貸し切り

こどものための なりきりドクター体験
<同時開催>
看護師が教えるベビーマッサージ教室

10月10日(金)9:00〜17:0010月10日(金)9:00〜17:00
場所:みらいクリニック大阪北浜
お医者さん体験コース
対象:小学1年〜6年生
9,900円→2,000円(税込)
看護師が教えるベビーマッサージ教室5,500円→2,000円(税込)対象:生後4〜8カ月の乳児とその保護者看護師が教えるベビーマッサージ教室5,500円→2,000円(税込)対象:生後4〜8カ月の乳児とその保護者

本物の病院を貸し切り、
お医者さんの仕事に触れる
お医者さん体験です。
病院の裏側を見ることのできる
特別なクリニックツアー、
フレンドリーな院長先生と
優しい看護師さんが
教えてくれるお仕事の話、
そして本物の医療機材を使った
診察体験など盛りだくさん。
遊んで学んで、
こどもが夢を叶えるために
頑張りたくなる
特別な体験をお届けします。

聴診器のイラスト
体温計のイラスト
肺のイラスト
胃のイラスト
看護師のイラスト
看護師のイラスト
開催日時
2025年10月10日(金)
9:00〜17:00
所要時間 約60分(完全予約制)
募集人数
6組 (こども1名+大人1名)/各回
  • ※必ず保護者1名同伴でおいでください(ご兄弟でご参加の場合はご相談ください)。
  • ※休診日を使った体験のため医療行為はできませんのでご了承ください。
参加費用
A.お医者さん体験コース
(小学1年〜6年生)
聴診器のアイコン聴診器のお土産つき
2,000円(税込)/こども1名
※通常9,900円(税込)
B.看護師が教えるベビーマッサージ教室
(生後4〜8カ月の乳児とその保護者)
2,000円(税込)/親子1組
※通常5,500円(税込)
開催場所
みらいクリニック大阪北浜
〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町2丁目1-13
瓦町ダイワビル 3F
・地下鉄北浜駅より徒歩6分、
・堺筋本町駅より徒歩6分、
「つるとんたん本町楼」様の上
所持品
筆記用具 / 動きやすい服装
参加費(2,000円・現金のみ)
【Bをお申し込みの方は下記もお持ちください】
飲み物(赤ちゃん用・保護者用)
赤ちゃんの好きなおもちゃ
着替え(服・オムツ) / お尻拭き
ベビーオイル(普段使用しているオイルやローション)
バスタオル / フェイスタオル
協力
みらいクリニック大阪北浜

コース紹介
救急箱のイラスト
問診票のイラスト

※写真はイメージです

A
お医者さん体験コース
※写真はイメージです

子供がお医者さんぬいぐるみを相手にお医者さんごっこをしている写真

小中学生がなりたい職業トップ10に必ず入る「医師」という職業。でも、医師の仕事をリアルに見るのは病気や怪我で診察を受けるわずかな時間だけです。大阪の中心地、北浜にある「みらいクリニック大阪北浜」の協力で、こどもたちに医師の仕事を身近に感じてもらえる体験ツアーを実現します。

プログラム

1
手の消毒をして白衣に着替え
白衣を着た女の子の写真

白衣に着替えてしっかり心の準備をしてもらいます。本物の聴診器も参加者1名につき一つプレゼント。

2
院長先生が教える
「お医者さんのお仕事」
パソコンの画面を指さすお医者さんの写真

問診票やカルテの役割や診療で大事なこと、聴診器の使い方、医療への思いなど、リアルな医師の仕事をわかりやすく説明。日頃気になっていることはぜひ質問してください。

3
普段は見れないクリニックの
裏側ツアー
院内の写真

受付、診療、検査診断、治療、お薬処方、会計からおかえりまで、クリニックの裏側でなにが行われているか院内をまわって体験。診療に使う道具、高度な血液検査機器やエコー装置、心電図など、普段はしっかり見れない道具をご覧ください。(一部手にとってご覧いただけます。)

4
貸切りだからこそできる
本物の医療機器を使った
内科診療体験
エコー検査の写真

実際に診療に使うエコー装置を使って、内科診療体験をしてもらいます。院長先生がエコーの仕組みをわかりやすく説明。大人も楽しめる「なるほど」体験です。全員が本物のエコーを操作でき、未来のお医者さんの腕が試されます。

B
看護師が教える
ベビーマッサージ教室
※写真はイメージです

ママが赤ちゃんのマッサージをしている写真

ベビーマッサージとは、オイルを使って赤ちゃんの体を優しくなでるようにマッサージをして、赤ちゃんと楽しむふれあいコミュニケーションです。
入眠儀式の一つとして取り入れたところ、寝つきがよくなって夜泣きが落ち着いたという声もあります。

NICU(新生児集中治療室)での勤務経験もあり、新生児蘇生法(NCPR)やチャイルドボディセラピストの資格を保有している看護師が、お家でも続けて行えるように丁寧に教えます。

プログラム

※写真はイメージです
赤ちゃんへのメリット
赤ちゃんがハイハイしている写真

・リラックス効果があるため、表情、感覚、感性が豊かになります。
・血行促進、免疫力向上も見込めます。
・身体が柔らかくなり、発育や発達を促します。
・おなかの調子がよくなり、快便に繋がります。
・夜泣きが落ち着くようになります。

パパママへのメリット
赤ちゃんがお座りしている写真

・幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます。
・リラックス効果を得られストレスが軽減されます。
・直接肌に触れることで、赤ちゃんの体調の変化や小さなサインにも気づきやすくなります。
・赤ちゃんとの絆が強くなり、愛情が深まります。
・育児への自信にもつながります。

持ち物
持ち物の写真

・飲み物(赤ちゃん用・保護者用)
・赤ちゃんの好きなおもちゃ
・着替え(服・オムツ)
・お尻拭き
・ベビーオイル(普段使用しているオイルやローション)
・バスタオル
・フェイスタオル

ご参加にあたって
ママがエレベーター前でベビーカーを押す写真

(1)発熱時や体調不良時の参加はお控えください。
(2)入室時に体調確認を行うことがあります。
(3)受付で手指消毒のご協力をお願いします。
(4)予防接種後24時間以内の参加はお控えください。
(5)エレベーターがあり、院内もバリアフリーなのでベビーカーのまま入ることができます。

おしえる人
医師のイラスト
医師のイラスト

今回教えてくれる人は、みらいクリニック大阪北浜の院長である上田康彦先生。院長先生は救急医療から訪問診療まで全ての診療に携わってきた経験を持ち、小さい子から高齢者まで診察してきました。医師だけでなく薬剤師の資格も持っている院長先生は、薬の専門家でもあり勉強熱心。丁寧で優しい、真面目な人柄が大人気の先生で、家ではこどもと一緒にポケモンを楽しむお父さんです。なんと現役で医学部受験生のための塾の先生もしている上田先生は、ピカイチの教え上手。教育のプロでもあります。

みらいクリニック大阪北浜
院長 上田 康彦 先生

上田 康彦 先生 略歴

京都大学薬学部卒、大阪市立大学(現、大阪公立大学)医学部医学科卒。薬剤師として働きつつ医学部も卒業。医師として奈良・大阪の各病院の救急医療に携わり、小児から大人まで多くの人の命を救うことに尽力。薬の専門家としての知見も活かし、多くの患者の信頼を得る。地域医療を大切にし、子育て中の人や忙しい人が使いやすい医療の実現を目指して、大阪北浜に「みらいクリニック大阪北浜」を開院。

院長より

私は身内に医療者がいない家庭に育ちました。医師になることを考えたのは薬学部卒業直前になってからですが、小さいうちに医療に触れる機会があれば、もっと早くに医師という仕事に興味を持っていたことでしょう。薬学部卒業の年に医学部に入学しましたが、受験から国家試験まで勉強に苦労しなかったのは、幼少期から何事にも幅広い興味を持つように親が配慮してくれており、日頃から考える習慣がついていたからかもしれません。また、高校を卒業して大学に入ってから20年以上、塾の先生としても仕事をしてきました。こどもたちの夢を叶えるために伴走し、辛い勉強も楽しくなるように、何事にも興味を持ってもらうことが私のやる気の原動力でもあります。
今回の企画に協力することにしたのは「医師を目指す子にも医師を目指していない子にも、新しい体験をしてもらい、将来を考える糧を得て欲しい」という思いによるものです。当院の看護師たちに「こういう企画に協力をしたいがどうだろう」と話した時に、全員が「こどものための取り組みならば」と協力の意思を示してくれました。そればかりか、近隣の薬局や歯科のみなさんもぜひ協力したいとおっしゃってくださいました。
当院「みらいクリニック大阪北浜」の名前は、地域の子育てを支え、未来を大切にしたいという思いでつけております。当院は小児科、内科、胃腸内科医院として、通常の院内診療の他、できるだけオンライン診療も活用する利便性の高い医院を目指しています。忙しい方達のためにとにかく「待ち時間を減らし診療時間をしっかり確保したい」という目的からです。しかしこうした医療体制を完成させるには、制度上もシステム上もまだまだ課題がたくさんあります。このイベントが少しでも地域の皆さんの理解を得る機会となり、新しい地域医療の形につながると嬉しく思います。
初めての取り組みでもあり、うまくいくかドキドキしていますが、みなさんが医療を身近に感じてくれることを願って頑張ります。ぜひご参加ください。

アクセス

〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町2-1-13
瓦町ダイワビル3F

※ビルの前に駐輪駐車はできません(撤去されます)
※クリニックに駐輪場・駐車場はございませんので隣のコインパーキングをご利用ください

今後のイベント情報

今後も医院のインスタグラム等で告知します。気になる方はぜひフォローしてください!

みらいクリニック大阪北浜
公式インスタグラムInstagram